よくある質問

矯正治療はどのくらいの期間がかかりますか?

矯正治療の期間は、患者様のお口の状態や治療方法によって異なりますが、一般的には1年~3年程度が目安となります。治療計画に合わせて、定期的な通院とケアを行いながら進めていきます。

矯正治療中の食事に制限はありますか?

治療中、ほとんどのものは食べていただけます。ただし、硬いもの(煎餅や氷など)は装置を破損させたり、粘り気のあるもの(ガムやお餅など)は絡まって取れなくなることがあるので、気を付けて食べることをおすすめします。また、繊維性のものは装置に絡まりやすく、食後に歯磨きをしっかり行い、装置を清潔に保つことが大切です。

矯正治療は痛みを伴いますか?

矯正治療では、特に装置を調整した直後に痛みや違和感を感じることがありますが、通常は数日で収まります。痛みが強い場合には、痛み止めを処方することもできますので、ご相談ください。

保険は適用されますか?

当院では、矯正治療において一定の条件を満たす場合、保険適用が可能です。詳細は診察時にご説明いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

デジタル技術を使った矯正治療について教えてください。

当院では、より新しいデジタル技術を活用し、3Dシミュレーションを使って、精密な診断と治療計画を立てています。この技術により、治療の進捗や結果をより正確に予測し、患者様に適切な治療を提供することができます。

矯正治療後のケアはどうなりますか?

矯正治療が終了した後は、保定装置を使用して歯の位置を維持します。定期的な検診を通じて、歯並びが安定しているか確認し、必要に応じて保定装置の調整を行います。長期的な安定が得られるようサポートさせて頂きます。